1906年にアメリカ/ボストンにて「Arch Support Insole(アーチサポートインソール)」の開発や偏平足等を治療する矯正靴の製造メーカーとして、その長い歴史をスタートさせた「new balance(ニューバランス)」。
クラフトマンシップやヘリテージと言ったブランド本来の魅力を体現する「1000」「900」「500」シリーズは「new balance」のアイコニックな三本柱として多くのユーザーから愛され続けるだけでは無く、普遍的な価値と魅力を保ちながらスポーツブランドとして培ったテクノロジーを融合する事で新たな展開を魅せています。
そんな「new balance」が2016年に110周年の節目を迎え、クラフトマンシップを体現しながら真摯な姿勢で作り上げたMade in U.S.A.(メイドインUSA)、Made in England(メイドインイングランド)のプロダクトを通して”Made.(メイド.)”と言うキーワードと共に世界中のユーザーにブランドフィロソフィを提唱しながら、スポーティンググッズの世界で培ったテクノロジーを実用的に反映したMade in Asia(メイドインアジア)のニュープロダクトを交えてフューチャークラシックを創造して行きます。
1985年に比類なき「衝撃吸収性」を確保するクッショニングテクノロジー「Encap(エンキャップ)構造」を初搭載した「new balance」のフラッグシップモデル「1300」。
その後継モデルとして1989年にリリースされ、当時の最新技術であった「一体成型ミッドソール(Encap・TPUヒールスタビライザー内蔵)」を初採用した「1500」はMade in U.S.A.に始まり、Made in EnglandからAPAC(アジアパシフィック)企画に至るまで、世界中で支持を得るモデルの一つです。
また、当時の開発エピソードには「1300」に続くフラッグシップモデルとして「1400」が開発されていたにも拘らず、当時の技術力では生産が困難であった為に「1500」が先行してリリースされる事になったと言う逸話も「1500」のアナザーヒストリーとして語り継がれています。
これまでにも様々なコラボレーションがリリースされ、2010年には「mita sneakers(ミタスニーカーズ)」と「Oshman's(オッシュマンズ)」のコラボレーションモデル「CM1500 "Authentic Combination"(CM1500オーセンティックコンビネーション)」が話題に。
そんな様々なヒストリーを持つプレステージモデル「1500」からシーズナルカラーがリリース。
今作は「new balance」を象徴するオーセンティックカラーを採用しながら「ピッグスキンスウェード」「ナイロンメッシュ」「シンセティックレザー」「リフレクター(回帰反射板)」を巧みに配する事で、スタンダードモデル+αとしての価値観を再提案しています。
またイギリスにある生産拠点Flimby Factory(フリンビー工場)にて生産され、ブランドの伝統と品質を守りつつ「new balance」のクラフトマンシップを次世代に継承する逸足となっています。
1989年のリリース以来、変わらない「普遍性」と実用的な「機能性」で愛用者を魅了し続ける不朽の名品「1500」。
更なる飛躍と進化を期待させる名機をこの機会に足元から体感して見ては如何でしょうか。