SALE! "LIMITED EDITION for KAZOKU"
1906年に創業者「Norihachi Mizuno(水野 利八)」氏がスポーツ用具店「水野兄弟商会(ミズノキョウダイショウカイ)」を開業した事でその歴史をスタート。
洋品雑貨や野球ボール等を販売しながら運動服装オーダーメイドを開始し、1913年に野球グラブや野球ボールの自社製造を開始した事により、様々なスポーツ用具の製造販売に注力。
1942年には社名を現在の「Mizuno(美津濃)」へと変更し現在に至ります。
創業から110年以上が経過した現在も技術革新とクラフトマンシップを融合し、伝統の中で生まれて来たプロダクトに現代的な解釈を込めて作り上げる事を創業理念として守り続け、開発されたプロダクトは多くのアスリートから信頼を得るだけでは無く一般ユーザーにまで拡がり、今や日本が世界に誇るスポーツブランドの一つとして確固たる地位を築き上げています。
また、2016年以降には革新の伝統の中で誕生したプロダクトに現代的な解釈を込めて作り上げたMizuno Sports Style(ミズノスポーツスタイル)カテゴリーがスタート。
その後の2018年には未来に向けて統一されたビジョンを展開し、様々なプロジェクトを通して新しい価値を創造をして行ける世界中のキーアカウントとパートナーシップを構築して行くと言う想いを元に日本語の"家族"から命名されたグローバルプロジェクト「Kazoku(カゾク)」が始動。
世界連動プロジェクトのトップバッターとして「mita sneakers(ミタスニーカーズ)」との初コラボレートモデル「Wave Rider 1 "No Border"(ウエーブライダー1ノーボーダー)」が瞬く間に完売になる等、スニーカーシーンに新風を巻き起こしています。
そんな世界連動プロジェクトからスケートボードカルチャーをバックボーンとし、マテリアルやディテールに徹底して拘ったミニマムかつアーティスティックなプロダクトを提供するパリのストリートレーベル「Futur(フューチャー)」が提案するスペシャルメイクアップモデルがゲリラリリース決定。
マラソンランナーが更に記録を目指す為に開発された本格的なパフォーマンスシューズをリリースする「Wave Emperor(ウエーブエンペラー)」シリーズの初代モデル「Wave Emperor」。
「Mizuno」が長年改良を続けて来た「ラスト(靴型)」を使用し、フィッティングへの拘りから生まれた洗練されたシルエットは機能美とも言えます。
「ソールユニット」には更なる軽量化を追求し、スポーツを行う際に必要不可欠な「安定性」と「クッション性」と言う二律背反の機能を兼ね備えた「Mizuno Wave(ミズノウエーブ)」を搭載。
また「ミッドソール」には、高い水準の「反発性」と「クッション性」を提供しながら「軽量性」と「クッション性」に特化した次世代ミッドソール素材「U4ic(ユーフォリック)」を使用し「アウトソール」には「耐久性」を高める耐摩耗ラバー「X10(エックステン)」を用いる等「Mizuno」が誇る最新テクノロジーを紡ぎ上げて具現化。
そんな「Wave Emperor」をフィーチャーし"ダッドシューズ"へのアンチテーゼを掲げた今作のスペシャルメイクアップモデルの「アッパー」マテリアルには「ガード(補強)」に毛足の違う「スウェード」と光沢感に優れた「ナイロン」のコンビネーションを採用。
更に細部には夜間の「視認性」に配慮した機能素材「リフレクター(反射材)」を織り交ぜつつ、カラーリングにはノーブルな印象の「ホワイト」で纏め上げながら「グリーン」を効果的に散りばめて具現化。
また「シュータン」「インソール」「ヒール(踵)」には「Miauno」と「Futur」の「ロゴマーク」を配する等「Kazoku」プロジェクトならではのディテールを魅せています。